情報処理安全確保支援士試験を受けてきた

はじめに

コロナ禍の中2020年の秋試験で情報処理安全確保支援士試験(SC)を受けてきました。
勉強時間や感触を残しておき、次回に生かします(後述)。

受けようと思った経緯

元々セキュリティにはあまり興味を持っておらず、開発においても誰かがやってくれているモノだと思っていました。
しかし直近で要件定義フェーズを行った際、セキュリティの知識がないためアーキテクチャ構成を考える際にとても苦労しました。
スペシャリストである必要はないとは思うのですが全く知らないのは実務で困るということを痛感しました。

受験する前の私のスキル

  • IT業界経験5年(ほぼJavaの開発経験のみ)
  • FE、APは1年目に取得済、高度は持っていない
  • 徳丸本を読んだことがある
  • 実装でセキュリティを意識しているとは言い難い

勉強時間・方法など

記録が残っており私は7月23日から勉強を開始したみたいです。

午前

  • 午前1
  • 午前2
  • 応用午前

上記をまずこなすスケジュールを立てました。 5年分(10回分)を解くとよいとどこかで見たのでそのスケジュールで作成しました。

結果として、応用情報は2回分(H31春、H30秋)、午前1、午前2は6回分(H31春~H29春) しか解いてませんでした。
たぶん解いただけで見直しもできていないです…。
勉強方法を考えずに始めてしまったのも悪かったと思います。
参考書も買ってないので、さすがに午前を舐めすぎた感はあります…。

午後

7月後半から週に1回会社の勉強会があったので参加していました。
内容は午後問を解き、発表をするというものでした。
勤務時間に含まれるため参加はしていましたが、午後問を解いたのは1回だけであとは業務作業のBGMとして参加していました。
発表も立候補制だったので1度も発表しませんでした。

素晴らしい機会を会社が設けてくれているのにも生かせなかったのは申し訳ない気持ちになります。
次回受験する際にこのような機会があれば積極的に発表を行いたいと思います。

関連書籍

以下の書籍を読むといいと紹介されているブログがあったので夏休み(8月半ば)に購入しました。

マスタリングの方は難しく、何回か読もうと思い1回目は流し読みをしました。しかし、その後開くことはありませんでした。
暗号技術入門はわかりやすく読みすすめていたのですが、なぜか10章あたりで読むのを止めてしまいました。
そしてまだ読了していません…。

模試

9月の終わりに会社の方で申し込んでくれていた模試を受験しました。
こちらを受ける時点でもはや試験対策の勉強はしなくなっていました。

受験した所感としては、午前1、午後1の時間が足りなくなる。Webの問題なら午後問題でも意外といけるのではと思いました。
採点結果が戻ってきたのですが、どの区分も合格点に達していませんでした。

午前1: 55
午前2: 45
午後1: 50
午後2: 40

こんな感じの点数だったと思います。
私はこれを見て意外と午後が取れてるなと感じました。

解答が来たので見直そうと思ったのですが、また時間が取れずやりませんでした。

受験前1週間

さすがに1週間前から本腰を入れようと思っていたのですが、それでも今回はやりませんでした。
実際に1週間で勉強したのが当日の朝、自宅で15分くらい、受験会場に向かう途中の電車で30分だけです。
こんな感じだったので当日は午前1だけ受けて帰ろうと思っていました。

受験当日

午前1で帰る気満々で会場入りしました。
そして時計を持っていないことに受験説明を聞きながら気づきました。

午前1

とくに可もなく不可もなくでした。
一通り全部問題を見て、確実に分かる問題を〇、考えれば分かりそうな問題を△、分からない問題を×のチェックをつけました。
その後〇を解く、△を解く、×を解くの順で解いていきました。
〇の問題は8問でした。
結構確実に分かる問題が少なく、この時点で勉強しておけばよかった…と後悔の念に駆られました。

午前2

午前2も午前1と同様の解き方で解きました。
こちらもとくに可もなく不可もなくで分からない問題は分からないし分かる問題は分かるという感じでした。

午前1も午前2も時計がなかったため時間配分がわかりませんでしたが、時間内に解くことはできました。

午後1

午後は受ける気がなかったのですが、午前が通ってそうな感じだったので記念に受けることにしました。
問1、問3を選択しました。
メールサーバーが分からないので消去法で選択しました。
こちらはすべて埋めることはできた…という感じで解けた感触はなかったです。
今回も時計がないため時間配分がわからなかったのですが、退出のアナウンスが出た時に問1を解き終わっていたので、1問30分くらいで解けたと思います。 問3を解き終わって退出しました。

午後2

午後1が解けた感触がなかったのと分かる気もしなかったので受けずに帰りました。

反省

IPAの解答が公開され、自己採点したところ、午前1、午前2は通過していました。
午前1は22/30、午前2は17/25で合格点。

まず、午後2を受けなかったのは反省点なのですが、午後の対策をしていなかったので自信を持てなかったのがよくなかったなと思います。
単純に勉強時間を取ろうとしなかったのが良くなかったと思います。
次回は午前1を受けなくてよいので、参考書を1つに絞って、継続して勉強を行うようにしたいと思います。